top of page
IMG_0380_edited.jpg

誰でも短時間で絵が描ける
新しいデッ
サン術!

​「快画塾」

​絵が描けないというのは思い込み?

IMG_1107.JPG
facebook_untitled.jpg
facebook_untitled.jpg
IMG_0385.jpg
IMG_0936.jpg
IMG_0986.jpg
IMG_1110.JPG
kaiga_ph1-768x204.jpg

 3000名以上の方が受講したワークショップ!

 

「快画」とは、

これまでのデッサン上達法とは違うアプローチで

自動的に絵を生み出す描画法です。

 

「快画」では、写真みたいにソックリうまく描く事を目的としていません!

 

これまでのデッサン方法とは異なるアプローチを使い[見る力]や[描く力]を自然と身につけ、あなたの中で眠っていた絵を描く本能を引き出します。

 

*「描けない」「絵が苦手」と思うのは何故なんだろう?

 

そう感じたことはありませんか?

 

そんな疑問や不安が何処から起こるのか、解説を交えながら実践をしていきます。

絵を描くこをとに慣れている方も、いない方も「上手・下手」を気にせず描くことができて、気がついた時には「あれ、こんな絵が描けちゃった!」と、いう感想を持つ方が多いのもこの講座の特調です!

​「快画塾」

「快画」で体験できること

短時間で絵が描けるようになる。

絵が描けない人は、時間をかけて技術を習得しないと描けるようになれないと思っっていますが、快画の方法で、物の見方、脳の使い方を変えるだけで、短時間で絵が描けるようになります。

自動的に絵が描けるようになる。

「私には絵ごころがない」と思っている人の多くは、絵には才能やセンスが必要だと勘違いしています。 快画によって、才能やセンス、経験がなくても、自動的に魅力的な絵を生み出せるようになります。

絵を描く楽しさを体感できる

「上手、ソックリにちゃんと描かなくては!」ということばかりに意識が向いていていては、絵を描く楽しさを味わうことができません! 快画では、「ちゃんと描く」の心理的ブロックを外すことにより、子供の頃に楽しく絵を描いていた感覚が甦ります。

あなたの個性を発見!

多くの方は、上手く絵が描けないと個性的な絵は描けないと思っています。 快画のアプローチでは、そのような段階を踏むことなく、短時間で個性を引き出すことが可能です。

右脳が活性化されて創造性が高まる

快画は、右脳を使って絵を描く描画法です。 快画をやればやるほど右脳は活性化され、創造性がどんどん高まってくるという好循環が生まれます。

頭がスッキリして気持ちがリフレッシュする

快画で絵を描くと頭の中が空っぽになります。空っぽになると、気分が爽快になります。

このような方のご参加お待ちしています!

絵が苦手、センスがないと思っている方。

・絵を学んだことが無いけど描いてみたい方。(まったく問題ありません)

・新しい描き方を試してみたい方。

・楽しく絵を描きたい方。

・凝り固まった考えを壊したい方。

・気分転換したい方。

​・自分の個性を発見したい方。

快画塾 3時間の内容​​

《実技》

1.従来描き。。。これまでのやり方で描いてみる

2.検証描き。。。対象物をよく見る

3.一発描く。。。開き直る(失敗を気にしない)

4.記録描き。。。記憶の呪縛から解放

5.逆さ描き。。。概念からの解放

≪講義≫

・絵を描いているときの頭の中について

・絵が描けない理由とは?

・絵を「描く」のではなく「生み出す」

・快=無である

・キャリアは関係ない

・自動的に絵を生み出す方法とは?

​・左脳→右脳→左脳

​参加者の感想

・苦手と思っていた人物を楽しく笑いながら描き、手が動いている自分に嬉しくなりました。

・学生時代から絵を描くのが苦手で嫌いでしたが、今日受講して考え方が変わりました。

 あっという間に時間がたち、とても面白かったです。

​・絵が描けなくても、上手じゃなくてもいい。体験することで知りことができました。

 また新しい自分に開放!バーン。

・無になることをとても簡単に体感できる事が理解できてよかったです。

 普段見画になって自分を感じることをしているのでとても共感できました。有難うございました。

・普段絵を描く時、いかに左脳を使て描いているか発見できえ良かったです。頭をだいぶつかったはずですが、

​ 頭が空っぽにできたみたいでスッキリしました!

・久々に自由に楽しく描くことが出来ました。自分が描いた絵が嫌いじゃないという感覚も初めての経験でした。また、色んな方の絵を見られてのも貴重な経験になりました。

・こう書かなければという思考から少し離れることが出来たよに感じました。

・左脳から解放するのが難しいけど、楽しいことだと解りました。

​・最初はためらいながらでしたが、最後はグイグイかけて「「こんなん出てきたんだ」とイキイキした絵に見えました。

​開催予定

会場で受けたい方はこちら

会場:大阪市立難波市民学習センター

開催日:1月21日(日

​時間:13時~16時​​

 

参加費:5,000円

講師:山口千恵

住所  〒556-0017 大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階

【TEL】06-6643-7010

https://osakademanabu.com/namba/access

  

☆お申込みは下のフォームからお願いします。

--------------------------------------------------------------------
オンラインで受けたい方はこち

快画塾3時間 オンライン講座

開催日:12月18日(月

時間:13時~16時


■対象:小学生以上
■会場ZOOM(オンライン)
■時間:13:00~16:0
0
■講師:山口 千恵

■参加費:5,000


※お申込みの締め切り:前日の21時まで

☆お申込みは下のフォームからお願いします。

マンツーマンで受けたい方はこちら

​快画塾3時間 マンツーマン講座


▷自分のペースでゆっくり受けたい!
▷休みに合わせて受講したい!
▷気にせず疑問や質問をしたい!


■日時:日時はご相談下さい
■対象:中学生以上(小学生は大人同伴)
■会場:ZOOM(オンライン)
■参加費:8,000円(一人)


​☆お申込みは下のフォームからお願いします。 
 

※このページ下の
​お申込みフォームから
​「お申込み」オンライン/マンツーマン

ありがとうございます

LINEでお友だち登録 

chieのコピー.jpg

​講座情報をお届けします!

▼山口インスタグラム
ペイント作品
https://www.instagram.com/cyamaguchi/
イラストエッセイ
hl=jahttps://www.instagram.com/woman50_ok/?hl=ja
​ぽれぽれ堂
https://www.instagram.com/polepole_dou/

チーコと獣

https://www.instagram.com/chiikosan_222/

IMG_0518 (1)_edited.jpg

​山口ホームページ​

快画認定講師 山口 千恵​

​1968年 北海道生まれ、現在奈良県在住
2015年 オリジナルの仏像イラストで仏像グッズ制作&販売
2016年 イラストレーター木村タカヒロ氏を師事
2016年 木村創作教室 ドリルに参加​     
2018年 奈良町で個展 「母17・私50」
2019年 快画講師の活動を始める
2020年 6月八木札ノ辻ギャラリー 個展「生きること」
    同年12月個展「山口千恵の仏像の世界」

その他の活動:
漢方&占い講座/ コラージュ講座/絵の種

​オンライン大人集会所「山口集会所」
https://chie32018.wixsite.com/chiesan

 

bottom of page